2009年11月19日木曜日

毒ぶどう酒事件で有名な名張を歩く

 三重県の赤目四十八滝は、この時期は、紅葉と滝が作る渓谷美で有名だ。朝は雨で風もあり荒れた天気だったが、名阪自動車道へ入り、大山田PAを過ぎるあたりで曇り空になった。亀山PAを通過したころには太陽が顔を出した。滝がある名張市は、「毒ぶどう酒事件(1961年)」で有名なところだ。ぶどう酒に農薬が入れられて女性5人が死亡したが、妻と愛人が死亡したOさんが三角関係に悩んだ末に行った犯行とされ死刑の宣告を受けた。2007年に弁護団が最高裁に再審を請求しているが、自白の信用性が最大の争点になっている。赤目四十八滝の駐車場に11時35分に到着。近くの土産物店で昼食をとり、入場料を払ってサンショウウオの水族館の中を通って名張川の渓谷に入った。

 起伏があり、階段を上ったり下ったりしながら3キロほど遡った。入口から間もなく、サンショウウオの口から水が出ている「じゃんじゃの水」がある。飲料水ではないと断り書きがあった。行きは、撮影を「不動滝、千手滝、布曳滝、担滝、琵琶滝」の5滝に絞って進み、70分ほどで、最後の岩窟滝まで行き着いた。帰りは、手ごろな被写体の位置がおおよそ分かっているため、撮り漏らした岩(八畳岩・七色岩など)や滝(琴滝、雛段滝、夫婦滝、雨降滝、姉妹滝、釜ヶ淵、百畳岩、陰陽滝、竜ヶ壺、大日滝、屏風岩、乙女滝、銚子滝、行者滝、など)、川筋にかかる紅葉を撮りながら戻った。

 ここは、4時間くらい欲しい。滝の周辺はマイナスイオンが多く、森林の空気や香りにはリラックス効果があるといわれている。特に樹木が発するフィトンチッドと呼ばれる揮発性物質が、抗がん作用のあるナチュラルキラー(NK)細胞を活性させ免疫力を高めるという。紅葉を楽しんだり、途中の茶店に立ち寄って一服したりするようなゆっくりした歩き方をしたい場所だ。

 帰りは、渋滞に巻き込まれることなく、20時ごろ宿舎に帰還。紅葉はこれからというところだったが、現地では雨が上がり、まずまずの写真がとれた。岩場があるのでトレッキングシューズで出かけたのも正解だった。

2009年11月5日木曜日

映画「休暇」の上映会について

 岐阜弁護士会からファックスが届いた。

 12月12日13時30分から17時まで、朝日大学6号館2階の講義室で、映画「休暇」の上映会が開催される。

ストーリーは、http://www.ybs.ne.jp/2008kyuka/によれば、以下の通り。

「死刑囚を収容する拘置所に勤務する刑務官たち。彼らは常に死と隣り合わせの生活を余儀なくされる。ベテラン刑務官、平井もそのひとり。心の平穏を乱すことには背を向け、決まりきった毎日を淡々とやり過ごす男。そんな平井がシングルマザーの美香と結婚することになった。なかなか打ち解けない連れ子との関係を築く間もないまま挙式を目前に控えたある日、死刑囚・金田の執行命令が下る。執行の際、支え役(死刑執行補佐)を務めれば1週間の休暇を与えられると知った平井は、新しい家族と共に生きるため、究極の決断をするのだった…。
 原作は「戦艦武蔵」「魚影の群れ」「闇にひらめく」(『うなぎ』の原作)の文豪、吉村昭の短編小説。今まで無為に過ごしてきた男が人生を見つめ直すために乗り越えなければならない大きな壁。希望を奪われた死刑囚の抱える闇と、彼の未来を奪う使命を託された刑務官たちの苦悩。さらには彼らと関わりを持つ者の深い哀しみと愛情。死刑に至る日々と親子3人のささやかな新婚旅行を通してそれぞれの幸福、家族の絆が浮き彫りとなり、生死と直面した人々の骨太で感動的なドラマが展開されていく。」

 料金は無料。刑務官を志望する諸君には、ぜひ、見てもらいたい作品だ。

 当日は、午前中、さとっちは補講をやることになっているので、ほかに仕事がはいらなければ、見に行くつもりだ。